ColladaView
FL3DViewer*1ということで。 記事の方も差し替えたりしていきたい。 *1:決してFL Studio上で3Dモデルが表示できたりとかではありません。
基本的なところはほとんどできて、ほぼリリースできる状態になった。ColladaViewという名称はあまりよくないかもと思い始める。 なんとなくCollada形式にしか対応してなさそうな感じがする。なんかいい名前ないかなあ。
回転とかズームをぬるぬる動かすのに自力で実装していたのだけれど。 //毎フレームこの処理を行う仕組み //correctRot? -> 目標とする値 //correctRatio -> ぬるぬる具合係数 camera.rotationX = (1 - correctRatio) * camera.rotationX + correctRatio * co…
Flashでネギを振る 結構重いので注意。モデルデータ:七葉保管庫の82を元にいろいろ 背景:ピアプロ
画像は何となく作ってみた回転アイコン。SWFWheel(旧称HigeWheel)をローカルで動作させたいでローカルだとマウスホイールが(ほぼ)使えないことがわかったので、インターフェイスを考え直す。ビューワとして必要そうな機能として 回転 ズーム 移動 ぐらいか…
Kunoichi in ColladaViewどーにかこーにかくのいちさんが表示できるところまで行きました。
Cast3Dの開発者(Dmitri)とのメールでのやりとりを元にCollada書き出しの試行錯誤中です。 うまくいくと思ったらうまくいかなかったり、予想もしないところでバグに遭遇したりで相変わらずカオス過ぎてなかなか進みませんが。2.47ではCast3Dのパッチを当てて…
Thread - Spark projectしかし、 結局ファイルの読み込み完了待ちのためだけにスレッド使って、 描画部分はイベントリスナー使ってるという。スレッドのeventからEnterFrame呼ぶと重かったので、 というか、そもそもEnterFrame使う状況に用いるものではない…
3Dモデルならぐるぐる回せて何ぼだと。*1 だけど、何も知らない人にぐるぐる回せる環境を揃えさせるのは非現実的。Flashで3Dモデルを表示するサンプルとかは結構あるけど、(Flash使いでない)3Dデザイナー(モデラー?)がモデルを展示しようと思っても気軽…
一週間ほど前になりますが、 Blender party @ NAGOYA,Japan 2008というイベントが名古屋で開かれまして。Blenderユーザーの端くれとして参加、はもろもろの事情によりできなかったので、主催の方にColladaView一式を託してました。現場はかなり大変で、Colla…
ColladaViewに使うという前提でいろいろ。まず基本となるFlashvars var flashvars = { filename:'ineine/inekun.dae,ineine/inechan.dae', position:'100:0:0,-100:0:0,0:0:0', rotation:'0:180:0,0:0:0,0:0:0', scale:'0.5,0.5,0.5', extexload:',,', anima…
どれだけの方に見てもらえたかわかりませんが、3DCG@七葉の季節展にMQOとかDAEを大量に配置したものを投稿しました。 (ファイル保管庫にファイル(nh0456)は残っています)*1配置しているときに思ったのが、現在の設定方法だとめんどくさいこと。現在はhtml…
Sleepy Designの方にあったAway3D対応Metasequoiaクラスがv2.2で動かなかったので直したり。 とりあえずWinMergeで吐いたパッチ 28,29c28,30 away3d.loaders { - > package away3d.loaders > { > import away3d.containers.ObjectContainer3D; 33a35 > impor…
UVマッピングのV方向を反転させるにチェックを入れる するとうまく表示できる OBJは形状データしか含んでいないので、材質データであるMTLとセットで利用する必要がある。テクスチャを含まないデータを書き出した場合は、材質は引き継がれているような引き継…
http://bleble.s321.xrea.com/ColladaViewPre0/ColladaView.html http://bleble.s321.xrea.com/ColladaViewPre1/ToDo的なリスト(済んだものは階層が深い) 操作方法の見直し Collada以外のモデル読み込みへの対応(拡張子判別によるLoaderの選択) 設定ファ…