2019-01-01から1年間の記事一覧
特に大きな活動はありませんが軽く一年を振りかえってみる記事です。 1月 3月 5月 3月から6月にかけて断続的に 8月 10月 12月 ここ最近のこと 1月 nanmo.hateblo.jp 2018年末あたりにVRM化した100ポリモデルを、VRoid Hubに持ち込む際にあった色々をまとめた…
Mercurial(Hg)からGit移行移行したついでに、ほぼ1GBとかあるリポジトリ*1をGit-LFSに移行した際のメモです。 Git-LFSを扱えるサービスとしてはBitbucket CloudよりもGitlab.comの方が制限が緩かったので、そちらへの移行も同時に行いました。 ja.confluence…
Bitbucket CloudのMercurial(Hg)サポート終了、そして最終的にはHgリポジトリは削除されるということで、Btibucket CloudのGitに変換・移行した手順のメモです。 bitbucket.org 当初は、ほならサクッと変換してパパっと移行して終わり! と思っていたところ…
とりあえず、表題の通りなんですが、結論まとめ3行。 商標登録6121255号「トルクル」第9類 コンピュータプログラム(記憶されたもの又はダウンロード可能なもの)の登録を取り消すよう、特許庁に異議申し立てを行いました。 「TorqueL(トルクル)」の販売・配…
前に100ポリでそこそこ動かせるみたいなコンセプトで作ったモデルをVRM対応させたものです。Kunoichi 100 Triangle Meshes / Kunoichi 100 Triangle Meshes by nanmo https://t.co/LI3PXAXV8E #VRoid #VRoidHub— なんも/Nanmo (@nanimosa) 2018年12月23日 VR…